2022年10月31日 プロモーションに必要なクリエイティブとは 自社ブランドを生活者に知ってもらい、好きになってもらうための「コミュニケーション」の方法はいくつかあり、その“媒介”となるのがクリエイティブです。本コラムでは、マーケティングにおいて欠くことのできないPR活動・プロモーション活動におけるクリエイティブについて解説します。 #プロモーション #クリエイティブ
2022年7月22日 戦略PRとは?押さえておきたいポイントや注意点などを解説 「ネオマーケティング」ライターチームです。 PRは、「パブリック リレーションズ」という言葉の頭文字を取った略語で、企業をはじめとした組織や団体、そしてそれを取り巻く社会が良好な関係性を築けるように努めるための考え方とそれに伴う活動のことです。 では今回取り上げる戦略PRとはどのようなものなのでしょうか?... #プロモーション
2022年3月28日 関心を引く広告クリエイティブの制作方法 広告・プロモーション担当者にとって、生活者へのアンケート調査やリサーチを行うのは「リサーチPR」を作成するときくらいかもしれません。しかし、それだけではもったいない! 本コラムでは、リサーチをクリエイティブに活かす方法とそのメリットについて、事例とともに解説します。 #ブランディング #リサーチ #プロモーション #クリエイティブ
2021年11月18日 SNS運用とは?重要性やメリット・成功事例から始め方まで徹底解説-ネオマーケティング- この記事では、法人・事業者による企業活動における「SNS運用」について、概論的に幅広く解説していきます。 #プロモーション #SNS広告・運用・マーケティング
2021年11月12日 知らないと損するLINE広告の基礎やメリット 日本に多くのユーザーが存在し、年齢層も幅広いコミュニケーションアプリ「LINE」。月間8,900万人(2021年6月末時点)が利用するこの一大プラットフォームの広告を攻略できれば、さまざまなメリットが享受できるといわれています。LINE広告の基礎や、出稿するべきポイントをご紹介します。 #プロモーション #SNS広告・運用・マーケティング
2021年9月22日 Cookieレス時代に備え取り組むべきマーケティング施策 これまで、WebマーケティングではCookieの存在が一つの鍵となっていました。Cookieには様々な個人情報が記載されていることから、それらの情報から、それぞれの閲覧者・訪問者のデータを読み取り、マーケティングに活用されていました。今後Cookieレスが加速し、大きな方向転換を迫られる中、これからのマーケティング施策で考えるべきことを紹介します。 #プロモーション #Cookieレス
2021年6月30日 企業を強くするインナーPRとは PRの役割は、パブリックリレーションズ(Public Relations)の名のとおり、公共との関係作りにあります。メディアと関係性を築き、生活者(顧客)とのつながりを育んでいくくわけですが、PRが関わるのは生活者やメディアだけではありません。... #ブランディング #プロモーション
2021年6月30日 PRにおけるストーリーテリングの重要性について 放送メディアにプリントメディア、ウェブメディアやSNSとチャネルが増え、情報が溢れるなか、PRのあり方に変化が求められています。いま、PRに求められているのは、情報伝達を越えて共感を促す「ストーリーテリング」なPRです。それは、生活者側に立って考えることで生まれる新たなPRバリューの創出と、メディアと共有・創造することでユーザーに共感を促す新たなPR手法です。... #ブランディング #プロモーション
2021年6月22日 広告効果測定とは?測定方法と評価指標の項目について徹底解説 マーケティング予算の大部分を占めるプロモーション。その中でも大きな予算を取って行う広告施策は、例えば認知目的であったり、購入プロセスを前に進めるためであったりと、必ずしも成果が売上と紐づかない場合もあります。そのような時、その広告が本当に効果があったのか、ということを、マーケターは把握しておかなければなりません。今回は「広告の効果測定」についてご紹介します。 #ブランディング #リサーチ #プロモーション
2021年6月16日 戦略PRで大切な5つのこと 自社の商品やサービス、ブランドについての情報を取り上げてもらうよう、メディアと関係を築いていくのが、PRの仕事です。メディアというと、テレビや新聞、雑誌などをイメージするかもしれませんが、SNSの普及によって個人がメディアになる時代になりました。生活者がもの買うきっかけや意識が大きく変化しているいま、従来通りのPRではなく、「戦略PR」が必要になっています。... #プロモーション