2023年1月13日 価格をキメルならバリューベースプライシングリサーチ 「価格をキメル」これに悩まないことはないのではないでしょうか。高いと買われないが、安いと利益が減ってしまう、もしくはブランド棄損に繋がってしまう消費者との価格の駆け引きはとても難しいですが、購入の意思決定に寄与する大きな要因でもあります。今回は、価格調査・プライシング(価格戦略)の新しいアプローチのコラムに続く続編としてバリューベースプライシングについて解説いたします。 ... #ブランディング #リサーチ
2022年10月7日 「インタビュー動画」という手法が活用される理由 ある調査(※)によると、2021年の動画広告市場は4,205億円で、前年比の142.3%増。この成長はまだまだ続き、2025年に1兆465億円に達する想定です。自社の商品やサービスの認知やブランドイメージを上げる手段として、動画が“当たり前“の表現方法となっていくのは間違いありません。本コラムでは、動画制作“最初の一歩“として、抑えておきたいポイントを紹介します。 #ブランディング #クリエイティブ
2022年9月21日 クリエイティブ視点でとらえる4つのブランディング 「ブランディング」に関する課題感を抱いているのは、プロモーションを担うマーケティング担当者だけではありません。「社員のエンゲージメントを高めたい」「採用者に向けて企業の魅力を発信したい」といった経営課題の解決策も、じつは「ブランド力」の強化にあります。本コラムでは、クリエイティブ視点からブランディングを4つに分類。デザインやメッセージなどを制作するにあたり、大切にすべきプロセスを紹介します。 #ブランディング #クリエイティブ
2022年8月30日 ブランドベース開発のメリット 自社のブランド戦略に課題を抱いていても、その解決には大きなエネルギーが必要です。そのため、どうしても目先の施策が優先され、抜本的な対策に踏み込めないというケースもあるのでは? しかし、ブランドを根幹から見直すことによって、得られるものはかけがえのないものとなります。本コラムでは、「ブランドベース開発」のメリットについて、解説します。 #ブランディング #クリエイティブ
2022年7月25日 今後のビジネス環境に訪れる変化と、それを先どりするパーパスブランディングとは? 「ネオマーケティング」ライターチームです。 「パーパス(purpose)」という英語は、まだ日本人にはなじみのある言葉ではないでしょう。「我が社のビジョンは、」と表現することはあっても、「我が社のパーパスは、」と始められると、一部の人にしか言いたいことが伝わりません。 ... #ブランディング
2022年7月23日 ナショナルブランド(NB)とは?プライベートブランドとの違いやメリットを解説 「ネオマーケティング」ライターチームです。 大手のメーカーが全国的に展開するブランドであるナショナルブランド(NB)には、消費者にとってなじみのある商品が多数あります。ナショナルブランドはプライベートブランド(PB)との比較対象として取り上げられることが多いです。今回は、ナショナルブランドとは何か、プライベートブランドの違いやメリットについて詳しく解説します。 #ブランディング
2022年7月14日 OOHとは?メリットや広告の種類を詳しく解説 広告のようなものから、デジタルサイネージまで多種多様です。今回の記事では、OOHの概要やその具体例を紹介します。OOHとは、Out Of Homeの略であり、自宅の外に存在する広告を指します。たとえば電車の中吊り広告は、Web広告のようなものと比べて古い方法ですが、現在でも広く用いられています。... #ブランディング
2022年6月24日 ブランドマネジメントはなぜ重要?メリットと進め方を解説 ブランド戦略を効果的に展開していく上で、ブランドマネジメント(ブランド管理)は非常に重要なポイントです。しかし、ブランドマネジメントとは具体的に何を指しているのか、なぜ重要とされているのかがわかりにくい面があります。 本コラムでは、ブランドマネジメントの重要性とメリットについて解説します。ブランドマネジメントの具体的な進め方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 #ブランディング
2022年6月10日 タグラインの重要性について タグラインとは、企業や商品の思いやビジョンを身近な表現で表した「合い言葉」です。 ブランディングの礎となるもので、タグラインにこめたメッセージは生活者の行動に大きな影響を与えます。 それを実証すべく、今回、ネオマーケティングでは自主調査を実施しました。その結果は…意外なものであり、タグラインの重要性を再認識させられるものでした。 #ブランディング #クリエイティブ
2022年5月28日 顧客の心に訴えるブランドストーリーの作り方とは? ブランドマーケティングにおいて、中核的な役割を果たすのが「ブランドストーリー」です。顧客の心に訴える魅力的なブランドストーリーは、どのように作成されるのでしょうか。本コラムでは、ブランドストーリーに必要な要素と実際の作り方について解説します。 #ブランディング