2022年4月15日 NPSとNRSを合わせた顧客満足度調査とは? 自社の商品やサービスが顧客の期待を満たしているのかを調べる「顧客満足度調査」を定期的に実施し、マーケティング施策に生かしている企業は少なくありません。また、マーケティング担当者にとっては馴染みのある調査ではないでしょうか。顧客満足度調査は「Customer Satisfaction(カスタマー... #リサーチ #カスタマーサクセス
2022年4月15日 ネットリサーチを活用した市場規模推計のすすめ 異業界への参入や新商品の開発プロジェクトが立ち上がったとき「どのくらいの市場規模で、どの程度の売上が見込めるのか」という点を把握しておくことはとても重要です。調査データが生きる場面ではありますが、データに足をとられていないでしょうか? リスクを減らそうとデータを精査している、その時間こそが最大の事業リスクになっているかも、しれません。 #リサーチ #商品開発
2022年4月14日 Facebook広告の画像サイズと、画像の作り方の注意点 Facebook広告には、複数の配信面(広告が表示されるエリア)があります。この配信面に応じて、推奨される画像のサイズや解像度、縦横比も変わります。こうしたFacebook広告の画像の仕様に加えて、画像の内容や、作り方・選び方の注意点なども見ていきましょう。 #SNS広告・運用・マーケティング
2022年4月11日 Facebook広告のやり方は?本当に成果の出せる「戦略」ベースの方法論 この記事では、Facebook広告のやり方と、戦略の考え方について、概要をわかりやすく解説していきます。 Facebook広告は、「やり方がわかれば、誰でも簡単に実施できる」と思われがちな面もあるでしょう。確かに、Facebookに広告を出稿するだけであれば、やり方はそう難しいものではありません。しかし、広告を通して成果に結実させるためには、「やり方」よりも「戦略」が重要になります。 #SNS広告・運用・マーケティング
2022年4月11日 基礎から解説!Facebook広告の料金の仕組みと相場 今回は、Facebook広告の料金について、相場や仕組みを解説していきます。 Facebook広告の料金は、身近な新聞広告や雑誌広告とは大きく異なる仕組みになっています。そのため、慣れないうちは戸惑うことも多いでしょう。 そこで今回は、Facebook広告の初心者の方に向けて、料金の仕組みや相場について、わかりやすく解説していきます。 #SNS広告・運用・マーケティング
2022年4月11日 Facebook広告ライブラリを競合調査に活用する方法と実践例 この記事では、Facebook広告ライブラリについて解説していきます。 Facebook広告ライブラリとは、Facebookの運営会社である「Meta」社が提供するサービスの一つです。Meta社の運営する、Facebook、Instagram、Audience Network、Messengerに出稿されている、全ての広告を閲覧することができます。 ... #SNS広告・運用・マーケティング
2022年4月11日 Facebook広告マネージャーの活用方法と知っておきたい仕組みの知識 Facebook広告マネージャーは、Facebook広告の運用や管理に欠かせない公式ツールです。そこで今回は、このFacebook広告マネージャーの概要や活用のポイントについて、わかりやすく解説していきます。 #SNS広告・運用・マーケティング
2022年3月31日 オンラインインタビューの特徴、メリット・デメリット オンラインインタビューという調査手法が拡大した理由は、2020年の新型コロナウイルス感染症の拡大です。コロナ禍で、対面調査や調査対象者を一箇所に集めて実施が難しくなりました。感染リスクを抑えて実施する方法として、対面を避けたオンライン定性調査としてオンライン上でのインタビューが非常に増加しています。 ... #リサーチ
2022年3月28日 関心を引く広告クリエイティブの制作方法 広告・プロモーション担当者にとって、生活者へのアンケート調査やリサーチを行うのは「リサーチPR」を作成するときくらいかもしれません。しかし、それだけではもったいない! 本コラムでは、リサーチをクリエイティブに活かす方法とそのメリットについて、事例とともに解説します。 #ブランディング #リサーチ #プロモーション #クリエイティブ
2022年3月28日 広告・プロモーションの効果測定と評価指標 広告・プロモーションの果測定はマーケティング担当者にとって馴染みのある調査だと思います。しかし、その結果を意味あるものにできているでしょうか? 惰性で調査を行なっていませんか? 本コラムでは、現状の問題点を整理しつつ、効果測定をブランディングに生かせる調査にするための評価指標を提案します。 #ブランディング #リサーチ