<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=272593697052428&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

自動車のパーセプション調査レポート

ライター:株式会社ネオマーケティング

公開日:2024年01月12日

カテゴリー:
目次

【調査概要】

  • 性別:男女
  • 年齢:20歳~69歳
  • 地域:全国
  • 人数:1,000
  • 条件:普段自動車を運転していてい今後も運転意向のある人
  • 実施時期:2023/4/26~2023/4/27

自動車のポジティブイメージ

自動車のポジティブイメージ(2023年5月ネオマーケティング調べ)(2023年4月ネオマーケティング調べ)


「便利」と答えた人が最も多く39.6%を占めており、自動車が日常生活において大きな利便性をもたらすと認識していることを示しています。
「移動手段」36.8%、「どこにでも移動できる」8.7%や「いつでも好きな時に移動できる」6.5%といった回答は、車が基本的な交通手段として重要視されていること、移動の自由度を高く評価しています。
4.8%の人々は車を「生活に必要・なくてはならない」と感じており、車が日常生活に不可欠な存在であると考えています。また「荷物運搬」3.5%「速さ」3.4%「行きたい場所への移動」合計5.7%「プライベート空間」2.5%「楽さ」2.2%「行動範囲の拡大」2.2%「時間の効率化」2.2%など、車に多様な良いイメージを抱いていることがうかがえます。

 

 

 

自動車のネガティブイメージ

自動車のネガティブイメージ(2023年4月ネオマーケティング調べ)


一方ネガティブなイメージとしては、「事故が怖い・事故が多い」と答えた人が最も多く29.9%、「危険・危ない・凶器」が16.2%を占めています。車の使用に伴う安全上の懸念が最大の悪いイメージであることを示しています。そして「維持費」15.3%「車両価格」3.1%「税金」1.6%「ガソリン代」1.5%など、車の所有と維持に関連する経済的な負担が懸念されています。
また環境への悪影響についての懸念が9.8%で、エコロジーへの意識が反映されています。
他には「渋滞」2.9%「駐車場の問題」1.5%「マナーの悪い運転」1.4%など、車の使用に伴う問題点も指摘されています。
以上のことから、車に対するネガティブイメージは事故のリスク、危険性、経済的負担、環境への影響など多岐にわたることが理解できます。

 

 

 

自動車の利用シーン

自動車の利用シーン(2023年4月ネオマーケティング調べ)


「買物」が最も多い利用シーンで、50.1%の人が車を使っており、次いで「通勤」に車を使用すると答えた人が23.7%、「移動手段・足」としての利用が14.5%と日常における車の重要性を示しています。また「旅行」13.7%「レジャー」7.4%など、休日や特別な日のアクティビティに車が使われています。
他には「送迎」13.6%「日常使用」12.8%「ドライブ」9.2%「家族との移動」6.8%「通院」5%「仕事」4.1%と、生活に密接した様々なシーンで車が活用されています。

 

 

 

株式会社ネオマーケティング
ネオマーケティングはお客様の抱える課題や調査目的、 その背景を充分にヒアリングした上で、 課題解決・目的達成のために、お客様が何を求めているのか ということを常に考え一歩先のご提案をいたします。 目的に応じて複数の調査手法を有機的に組み合わせたリサーチ等、 柔軟にご提案させていただいております。 また年間調査実績は2,500本以上あり経験豊富なスタッフが 企画設計から報告書の作成まで御社のビジネスをバックアップいたします。
← パーセプション調査データ一覧に戻る